こんにちは!
理学療法士の臼井です。
「猫背になっているわけじゃないのに腰が丸まって硬くなっている」
「腰を伸ばしたいのになかなか伸びない」こんな腰が丸くなり硬くなったまま動かないお悩みを感じていませんか。
腰の丸まりに気づいていなくても、腰の硬さやハリによる腰痛を感じている方もいらっしゃるかもしれません。
今日はこの丸まったまま硬くなった腰を気持ちよく伸ばすストレッチをご紹介します。地味な動きですが、効果は抜群!ぜひやってみてください。
■丸まった腰を伸ばすには骨盤を動かすことが大事!
長時間の座りっぱなしや運転、姿勢の悪さによって腰が丸まったまま伸びない経験はありませんか。
そんな腰にマッサージをしても、その時は緩んで楽になったように思えても実はあまり変化がありません。それは腰の骨自体の位置が丸まったままだからなのです。そしてそんな時は必ずと言っていいほど、骨盤も丸まって後傾の位置になっています。丸まった腰を伸ばすには骨盤を動かしてあげながら、ストレッチすることが何より大事。
今日は足裏を伸ばして、骨盤を前後に動かすストレッチを紹介します。
腰が動いてくると、腰の丸まりと縮んだ感覚が出てくるでしょう。それと同じくらいチェックしてほしいのが「もも裏・膝裏・ふくらはぎ」の伸び感です。骨盤から腰を反らせた時に、この3つの筋肉のどれか、もしくは全てが伸びている感覚があるとしっかりと腰が動かせている証拠です。
腰が硬くなっている人ほど、骨盤や腰の動きが小さく、ストレッチがやりにくいと感じると思います。3つの筋肉の伸び感を目安に行ってみてください。 ストレッチの後は腰の動きが良くなり、ハリや硬さが取れているでしょう。
腰のウォームアップとしてこのストレッチを行った後に、さらに別のストレッチやエクササイズの取り組むのも良いと思います。地味な動きですが、効果抜群なのでぜひやってみてください。
①足裏ストレッチ
②骨盤ストレッチ
https://photos.app.goo.gl/vfXWEBr7je2wmprAA
臼井 宰介(うすい さいすけ)
最新記事 by 臼井 宰介(うすい さいすけ) (全て見る)
- 【ダイエット】本当に怖い異所性の脂肪の正体は!? - 2025年1月20日
- 【腰痛】出やすい人の「2つの特徴」とは? 早めに鍛えておきたい筋肉とは? - 2025年1月19日
- 【反り腰さん必見】姿勢改善!腰痛や下腹ぽっこりにも効果アリ「腸腰筋エクササイズ」 - 2025年1月18日
整体院 彩「IRODORI」の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院 彩「IRODORI」は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。