こんにちは!
理学療法士の臼井です。
強度の高いトレーニングを続ける自信はないけれど、お腹痩せしたい!そんな風に感じている40代50代女性は少なくないはずです。そんな方に向けて今回は、寝たままインナーマッスルを鍛えてお腹まわりをスッキリさせるエクササイズをご紹介します
■お腹痩せの鍵は「インナーマッスル」
年齢とともに気になるお腹まわり。なんとかしたいと思いつつ、トレーニングや筋トレは面倒…。そんな方も多いのではないでしょうか。効率よくお腹痩せを叶えるために覚えておいて欲しいのがインナーマッスルです。
インナーマッスルとは、体の深層部にある筋肉の総称。姿勢や体のバランスを保つ、土台のような役割を果たしています。体の奥深い部分にあるため、目立たないかもしれませんが、動作の安定や疲れにくさ、体型の維持に大きく関わっています。
特に、年齢を重ねると、インナーマッスルは使われにくくなり衰えがちです。そのため、体の軸がブレて姿勢が乱れたり、ちょっとした動きでも疲れやすくなったりします。さらに、お腹がたるむなど、体型の崩れにもつながります。
■ポイントは腹横筋&腸腰筋を意識して使うこと
お腹痩せを目指すには、インナーマッスルの中でも腹横筋や腸腰筋を意識して使うことが大切です。
腹横筋は、お腹をぐるりと囲むように存在するインナーマッスル。天然のコルセットのような役割を持ち、内臓を正しい位置に保ち、姿勢を安定させる働きがあります。この筋肉が衰えると、下腹部がぽっこり出やすくなったり、腰への負担が増えたりすることも。
腸腰筋は、腰から太腿にかけてつながっているインナーマッスル。骨盤を支え正しい位置に整える役割があります。この筋肉が衰えると、骨盤が前傾しやすくなり、姿勢が乱れて反り腰になったり、ぽっこりお腹の原因になることも…。
■インナーマッスルにアプローチ!寝たままできるお腹痩せエクササイズ
やり方
仰向けになり、両手はまっすぐ真上に伸ばす。脚を床から浮かせて、股関節とヒザを90°に曲げてスタンバイ。腰を反らさないように、背中はしっかり床につける。
15~30秒
左右交互に各2~3セット

臼井 宰介(うすい さいすけ)

最新記事 by 臼井 宰介(うすい さいすけ) (全て見る)
- 【骨盤底筋】のゆるみが原因かも!【腰痛】に効くエクサ - 2025年7月18日
- 【左腰】片側だけが痛い!?腰の筋肉のアンバランスが原因!? - 2025年7月17日
- 【最近、腕が上げづらい?!】広背筋の硬さが原因かも? - 2025年7月16日
整体院 彩「IRODORI」の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院 彩「IRODORI」は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
