こんにちは!
理学療法士の臼井です。
腰痛がなかなかよくならないという人は、腰だけでなく、股関節やお尻にも刺激を与えることが大事。腰まわりが気持ちよく伸びる、腰痛改善に効果的なヨガストレッチをご紹介します。
■腰痛とお尻の関係
腰痛にお悩みの人は、下記項目をチェックしてみてください。
・お尻が冷えている
・お尻が硬い
このふたつがあてはまった場合は、お尻が腰痛の原因かもしれません。
お尻の筋肉は、身体の中でも比較的大きな筋肉です。お尻の筋肉が冷えたりこり固まると、お尻周辺の筋肉に影響があると考えられます。特に、腰はお尻と近い位置にあり、お尻の不調が腰に影響を与えているのです。
■お尻が冷えると腰痛の原因に
デスクワークなどで長時間椅子に座った姿勢を続けていると、お尻の筋肉は硬くなり、血行不良を引き起こして冷えてしまいます。血行不良になった部位は、痛みなどの症状にも繋がり、お尻のすぐ上に位置する腰も冷えてしまいます。これが腰痛の原因になると考えられます。
■お尻の筋肉の衰えも腰痛の原因に
お尻の筋肉は姿勢を維持するのにも重要な役割を担っています。お尻の筋肉が衰えると、腰の筋肉がそれをカバーしようと腰の筋肉がオーバーワークになります。それも腰痛が起こる原因となります。
■腰痛予防ストレッチ
やり方
1. 床に座り、左脚を曲げてすね部分を床につける
2. 両手を床につけ、骨盤を意識しながら、ゆっくり息を吐きながら右脚を真後ろに伸ばす
3. 重心をまっすぐにすることを意識し、前に向かって体重をかけ身体を倒していく
4. お尻の右側の筋肉が伸びていることを感じながら約25秒キープする
5. 脚を入れ替えて、交互に2回ずつ行う

臼井 宰介(うすい さいすけ)

最新記事 by 臼井 宰介(うすい さいすけ) (全て見る)
- 【骨盤底筋】のゆるみが原因かも!【腰痛】に効くエクサ - 2025年7月18日
- 【左腰】片側だけが痛い!?腰の筋肉のアンバランスが原因!? - 2025年7月17日
- 【最近、腕が上げづらい?!】広背筋の硬さが原因かも? - 2025年7月16日
整体院 彩「IRODORI」の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院 彩「IRODORI」は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
