こんにちは!

理学療法士の臼井です。

「立ち上がる時に股関節が詰まる感じがする…」「歩き始めに違和感がある…」40代以降このような股関節のつまりを感じる方は少なくありません。股関節のつまりを放っておくと、腰痛や膝の負担にもつながります。

40代以降に起こりやすい股関節のつまりとは?

股関節のつまりは股関節まわりの筋肉が硬くなり、関節の可動域が狭くなることで起こります。特に40代以降は筋力低下や運動不足、姿勢のクセなどが積み重なることで筋肉が凝り固まり、関節の滑らかな動きが妨げられてしまいます。

■■こんな人は要注意!股関節のつまりチェック

● 長時間の座り姿勢が多い

● 運動量が減っている

● 猫背や反り腰

● 立ち座りや歩行時の股関節の動きにが引っかかりを感じる

● 脚を組むクセがある

● 片足重心や偏った姿勢が多い

● お尻や太ももの外側が張りやすい

チェックに当てはまった数が多かった方は、要注意です。

■股関節のつまりが引き起こす不調

股関節の可動域が狭くなることで他の関節などに大きな負担をかけ、様々な不調を引き起こします。

■■腰痛や膝への負担増加

股関節の動きが悪いと歩行時や立ち座りの際に腰や膝に負担がかかり、痛みを引き起こします。また、骨盤が前や後ろに倒れ姿勢が崩れることで腰に負担がかかりやすくなります。

■■むくみや下半身太り

股関節の動きが悪いと下半身の血流が滞ります。股関節周りやお尻の筋肉が凝り固まることで血流やリンパの流れが滞り、むくみや下半身太りの原因にもなります。

■■姿勢の歪み・猫背や反り腰の悪化

股関節のつまりが続くとさらに姿勢の崩れを引き起こします。これが猫背や反り腰の悪化につながります。

■股関節のつまり改善エクサ

やり方

左脚を一歩前に置き、腰を落とす。

後ろに伸ばした右膝を床につけ体を起こして10秒キープ


The following two tabs change content below.
臼井 宰介(うすい さいすけ)

臼井 宰介(うすい さいすけ)

整体院 彩「IRODORI」院長。本気で根本解決をしたいあなたに私は全力で施術をさせて頂きます。 本気なあなた是非整体院彩に来院して下さい。一緒に未来を変えましょう!

整体院 彩「IRODORI」の施術の特徴

体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院 彩「IRODORI」は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。

「ホームページを見ました」と気軽にご連絡ください。

気軽にご相談・ご予約ください TEL 090-2934-0926 受付:9:00~21:00  休業:不定休
住所:千葉県市川市南八幡4-4-26 グランデヒロ本八幡405
最寄駅:都営線-本八幡駅徒歩2分
    京成線-八幡駅徒歩5分
    JR総武線-本八幡駅徒歩3分
地図・行き方