こんにちは!
理学療法士の臼井です。
季節の変わり目は体調を崩しやすい。昔から言われていることではありますが、最近はゲリラ豪雨や台風、猛暑日などで心身の調子を崩す人も多くなった印象です。
気圧、温度、湿度、降水量、雷といった気象要素から悪影響を受けるものを「気象病」と呼びます*¹。とくに気圧の変化は内耳の気圧感受センサーに影響を及ぼし、自律神経のバランスを乱す原因となるといいます。
そして自律神経の乱れは、頭痛や倦怠感、不眠、不整脈、血圧が上昇するなど、さまざまな身体的不調をもたらすと言われています。
なぜ天気が悪いと体調にも悪影響を及ぼすのか?
こうした気象病の原因を深掘りするとともに、回避術も見ていきましょう。
気圧の変化による自律神経の乱れ
自律神経の乱れによって、副交感神経優位になると、身体がお休みモードになることで倦怠感や眠気を引き起こします。
一方、交感神経優位になると、血管が収縮して血流が悪くなることで、肩こりや頭痛のほか、心拍数や血圧の上昇といった症状が現れることも。
気温の急激な変化
気温の変化に対応しようと、身体がエネルギーを浪費し、自律神経の乱れの原因となります。季節の変わり目の不調の原因の一つです。
日照時間不足
幸せホルモンといわれる脳内伝達物質で精神を安定させる働きをする、セロトニンの分泌量が減少します。また、日光を浴びることで体内で生成されるビタミンDも不足しがちに。
湿度の高さ
湿度が高いと汗が蒸発しづらくなり、体温調節がうまくいかず、体に負担がかかりやすくなります。特に、6月から9月にかけては湿度が高い日が続くため注意シーズン。
生活リズムを整える
– 朝起きたらカーテンを開け、太陽の明るさを全身で感じる。晴れていなくてもOK!
– 軽い運動を行う
– お風呂は温めのお湯にしっかり浸かりリラックスする
– 睡眠を十分に取りましょう。良質な睡眠のために睡眠前はスマホの画面を見るのを控える
バランスの良い食事を心がける
臼井 宰介(うすい さいすけ)
最新記事 by 臼井 宰介(うすい さいすけ) (全て見る)
- 自律神経を整える4つのメソッド - 2024年11月21日
- なぜ運動不足だと太るのか!? - 2024年11月20日
- 室内ウォーキングのもたらす若返り効果5選 - 2024年11月19日
整体院 彩「IRODORI」の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院 彩「IRODORI」は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
- 投稿タグ
- #本八幡理学療法士, #市川体質改善, #市川自律神経, #本八幡体質改善, #市川理学療法士, #本八幡腰痛, #市川パーソナルトレーニング, #本八幡肩こり, #本八幡パーソナルトレーニング, #本八幡AI姿勢分析, #市川腰痛, #本八幡自律神経, 市川肩こり, #市川姿勢分析