こんにちは!
理学療法士の臼井です。
今回は、慢性的な腰痛、姿勢崩れが気になる人におすすめの「腹直筋トレーニング」をご紹介します。腹筋と聞くとキツいトレーニングをイメージする人もいると思いますが、このトレーニングは、キツすぎずじわじわ効かせることができるもの。運動が苦手な人こそお試しください。
■「腹直筋」とはどんな筋肉?
腰痛や姿勢との関係 腹直筋は、腹部前側の中央、肋骨から恥骨にかけて縦長についている、いわゆる「シックスパック」と呼ばれている筋肉です。主に身体を前に丸める動作で働き、正しい姿勢を維持するなどの役割があります。 この腹直筋が衰えると、体幹の安定性が失われ、腰椎に負担がかかりやすくなります。またお腹の筋肉が抜けることで、骨盤の前傾が強くなり、反り腰などの姿勢崩れを引き起こす原因にも繋がります。
■腹直筋を鍛えることのメリット
ツラいイメージから敬遠されがちな腹筋運動ですが、鍛えることでたくさんのメリットが期待できます!
・姿勢改善
・腰痛予防
・腹部を引き締めてスタイルアップできる
・排便力が上がり便通が良くなる
・内臓下垂を防ぐ
・体幹が安定して運動パフォーマンスが向上する
・筋肉量が増え基礎代謝が上がる
・太りにくく痩せやすい身体作りにつながる
■ツラくない腹直筋トレーニング
息を吐きながら肩を上げるイメージで3秒かけて体を起こし、目線をおへそに向けて3秒キープ。息を吸いながら3秒かけて1に戻ります。これを5〜10回

臼井 宰介(うすい さいすけ)
整体院 彩「IRODORI」の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院 彩「IRODORI」は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
