あっ…
足がつった( ;∀;)
今日は歩いていないのになぜ?
実は筋肉が悲鳴をあげているのです…
あなたは猫背ではないですか?
ぎっくり首や腰になったことありませんか?
姿勢や歩き方によって一定の部位に負担がかかっているのです。
今回のブログでは足がつる場合の、その原因~対策までお話したいと思います。
目次
1筋肉の疲労
2電解質のバランスの乱れ、栄養不足
3筋肉量の減少や血流の問題
4原因の疾患
5対策
6まとめ
1筋肉の疲労
不良姿勢により左右均等に足裏に体重が乗らないと、ある一定の筋肉を酷使してしまいます。
例えば猫背の場合、足裏の重心が踵に乗る為、無意識に上半身を前に倒します。
重心を踵から指先にのせることでバランスを保っています。
しかし踵、母趾球、小趾球の3点に体重を正しく乗せることができない為、
足から一番近い筋肉であるふくらはぎは、異常収縮してしまいます。
つまり筋肉が疲労してしまいます。
2電解質バランスの乱れ・栄養不足
電解質異常によるものです。
電解質は、体液に溶けている塩分(主にナトリウムやカリウム等のミネラル)のことです。
電解質を水に溶かすとイオンになり、電気を通すことのできる物質になります。発汗等によって失われます。
電解質が失われると、筋肉や神経に影響を及ぼしますので、水分補給の際は、水だけでなく、電解質も同時に補給する必要があります。
電解質は、スポーツドリンクと経口補水液があります。
注意すべき点はスポーツドリンクは飲みすぎると糖分を多く摂取することになり、太るので気をつけて下さい。
経口補水液は塩分を多く含んでいるので、健康の時に飲むと電解質のバランスを崩してしまうこともあるので、注意が必要です。
筋肉や神経の動きを調整しているミネラルが、血液中においてバランスが乱れると、筋肉の異常な興奮状態である「痙攣(けいれん)」が起きます。
カルシウムなどのミネラルが筋肉の収縮や弛緩といった運動の信号の役目を果たしているからではないかと言われています。
3筋肉量の減少や血行不良
年齢、病気、座りがちな生活などによって活動量が減ると、 筋肉量が低下し、身体機能が著しく低下した状態になり筋肉量が減少します。
また普段あまり運動をしない人の筋肉量は、 年齢とともに減少していき、 筋肉量が減りすぎると、日常生活に支障をきたす様になります。
筋肉量の減少は、疲労、冷え性により血行不良により足がつったり、食欲不振など、 様々な症状を引き起こします。
普段からスクワットなど運動習慣が大切です。
4原因となる疾患
椎間板ヘルニア、糖尿病、動脈硬化などの何かしらの疾患が「足がつる」原因であることもあります。
頻繁に足がつるなら医療機関を受診しましょう!
5対策
①ふくらはぎの筋肉を伸ばすマッサージやストレッチを行っておくと、こむら返りや、足がつることに対する予防になります。
②また水分は20~30分毎に、100nl~200mlを補給するようにしましょう。
水分は喉が渇いた、と感じる時にはすでに体内は水分不足になっている状態です。
水分や電解質が吸収されるのは、数十分から1時間程度かかるものなので、乾いたと感じた時に補給をしても遅いということになります。
喉の渇きを感じていなくても、こまめに水分補給をすることが大切です。
5まとめ
整体院彩の整体は身体全体を緩め、それでも痛みが改善されなければ、個々の筋肉を緩めます。最終的に体幹や筋肉のバランスを整えます。つまり皆様の身体をコーディネートさせて頂きます。ぜひ一度受けてみて下さい。実際体感するのが一番わかりやすいと思います。初回は通常10000円を7名様限定で1980円とさせて頂きます。「ブログを見た」とおっしゃって下さい。
期間限定キャンペーンです。今すぐお電話下さい。
090-8110-7803
①こむら返りは健康な人でもしばしば起きるものなので、水分をこまめに摂取し、ふくらはぎのマッサージやストレッチを習慣にしましょう!
②また筋肉量が減らないようにスクワットなど日頃から運動習慣も大切です。
③頻繁に足がつるようなら医療機関を受診してみましょう!
今すぐお電話下さい。
090-8110-7803
本日もブログを読んで頂き本当にありがとうございました。
臼井 宰介(うすい さいすけ)
最新記事 by 臼井 宰介(うすい さいすけ) (全て見る)
- 自律神経を整える4つのメソッド - 2024年11月21日
- なぜ運動不足だと太るのか!? - 2024年11月20日
- 室内ウォーキングのもたらす若返り効果5選 - 2024年11月19日
整体院 彩「IRODORI」の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院 彩「IRODORI」は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。