こんにちは!
理学療法士の臼井です。
エネルギー不足の状態で有酸素運動を行うと、筋肉が分解され、筋肉量が減る
運動時に使われるエネルギー源を、おおまかに分別してみましょう。
・筋力トレーニングのおもなエネルギー源:糖質
・有酸素運動のおもなエネルギー源:糖質・脂質・アミノ酸(タンパク質)
有酸素運動においては、上記のアミノ酸の枯渇が筋肉量の低下に影響します。
長時間の有酸素運動を行い、糖質のエネルギーが枯渇すると、脂質を分解してエネルギーを生み出します。そのタイミングで、血中や筋肉内のアミノ酸もエネルギーとして利用されます。
そのため、必要なエネルギーが枯渇している状態で有酸素運動を行うと、カラダの筋肉を分解してエネルギーを確保するため筋肉量の減少が起こるのです。
長時間の有酸素運動はタンパク質の合成を阻害してしまう可能性
また、有酸素運動を長時間行うと、AMPキナーゼという細胞内のエネルギーセンサーが働き、タンパク質の合成を阻害してしまうために筋肉量の増加が難しくなります。
●有酸素運動のメリットを生かしつつ、筋肉を守るには?
ただし、有酸素運動には毛細血管を発達させて酸素や栄養を全身に送り出すなどのメリットもあります。
そのため、筋肉量を維持しながら有酸素運動を行いたい場合、BCAA(分岐鎖アミノ酸)を摂取してエネルギーの枯渇を防ぐことが大事になります。
臼井 宰介(うすい さいすけ)
最新記事 by 臼井 宰介(うすい さいすけ) (全て見る)
- 自律神経を整える4つのメソッド - 2024年11月21日
- なぜ運動不足だと太るのか!? - 2024年11月20日
- 室内ウォーキングのもたらす若返り効果5選 - 2024年11月19日
整体院 彩「IRODORI」の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院 彩「IRODORI」は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。