こんにちは!
理学療法士の臼井です。
「腸腰筋」をうまく使えば脚をラクに上げられる。
筋肉にはアウターマッスルとインナーマッスルがあります。
アウターマッスルは、体の表面の筋肉のことをいい、主に瞬発力を発揮するときに使われます。短距離走や、重いものを持ち上げる大きな力を使うときなどです。
一方インナーマッスルは、体の奥にある深層筋のことで、姿勢保持、呼吸のサポート、骨盤や関節の安定につながる筋肉です。正しい姿勢を維持したり、息を吸ったり吐いたりするときにも使われています。
ランニングで重要な筋肉の1つに、このインナーマッスルの腸腰筋があります。腸腰筋(大腰筋・小腰筋・腸骨筋)は上半身と下半身をつなぐ筋肉で、脚を上げるときに使われます。
初心者はよく、ひざを上げて前ももの力で走ろうとしますが、ひざを上げて走ると、ひざを中心に脚を動かすので、脚が前につき、ひざや足首に負担がかかります。
故障の原因になるだけでなく、なかなか前に進まない、つらいランニングになります。
腸腰筋をしっかり使って走れるようになると、腰高フォームで、脚の回転がしやすくなり、ひざへの負担も軽くなりラクに走れます。
運動不足の人や運動経験の少ない人は、腸腰筋がうまく使えず、「筋力がないので使えない」と思うかもしれませんが、腸腰筋の「スイッチ」を入れれば、誰でも腸腰筋を使えるようになります。
まず、一度立って、片脚を上げてみてください。次に、腰や骨盤まわりの腸腰筋を揉んでください。そしてもう一度、先ほどの脚を上げてみてください。
脚が上がりやすくなりませんか?
さらに、両手を上げた状態で、同じ脚を上げてみてください。みぞおちあたりから、脚が上がる感覚になるはずです。
これが「筋肉にスイッチが入った状態」です。
腸腰筋が使えるようになると、ひざが前に出にくくなり、過度に負担がかかりません。足が接地するときの反発を上手に使えるようになるので、ラクに走れるようになります。
「筋肉にスイッチが入った状態」で疲れにくい走りを実現
正しいフォームをマスターすれば、インナーマッスルが鍛えられ、姿勢も良くなります。
この秋は、「ランニング=苦しい」という考えが覆る「ズルいランニング」で、外気を感じながらリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
臼井 宰介(うすい さいすけ)
最新記事 by 臼井 宰介(うすい さいすけ) (全て見る)
- 【腰痛改善】にはインナーマッスル!! - 2025年1月2日
- 【ダイエット】年末年始に「食べ過ぎで太る」のを防ぐには?お正月の食事ダイエット5つのコツ - 2025年1月1日
- 【猫背】丸まってしまった腰の硬さとハリを気持ちよく改善!骨盤を無理なく動かす椅子ストレッチ - 2024年12月31日
整体院 彩「IRODORI」の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
整体院 彩「IRODORI」は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。